RIDC_JPのブログ

最新の医学研究情報を「正しく」かつ「わかりやすく」伝えるためのブログ

株式会社ライデック(発達特性研究所)の公式ブログ

転職・退職を考えたとき…いわゆる失業保険について

ライデックスタッフの加藤です。


今日はいわゆる「失業保険」について情報をまとめてみます。
転職活動や退職を考えた時、収入が途絶えてしまうことはとても心配ですよね。

お仕事を辞めて次の仕事を探す間「失業保険をもらう」という話も聞いたことがありますよね。いわゆる失業保険は正確にいうと社会保険の一種で企業に雇われている人「被用者保険」の一種で「雇用保険」と「労災保険」に分かれるうちの「雇用保険」部分になります。

 

f:id:RIDC_JP:20200709134802j:plain

 

・雇用保険に加入しているか確認してみましょう

給与明細をじっくり眺める習慣のない方も多いかもしれません。かく言う私もそんな一人ですが、控除欄に「雇用保険料 〇〇〇円」と記載されていれば、あなたは雇用保険料を支払っており、「雇用保険に加入している」状況です。保険料は給与額から計算されています。事業主(企業)も負担してくれておりそれぞれ保険料率が決まっています。

※業務中や通勤途中でのケガなどに関する保証をしてくれる「労災保険」については全額事業主負担となっています。今回はこの件は触れません。

 

・雇用保険に加入できるのはどんな人でしょうか

企業などに雇用されている人で

・週所定労働時間が40時間以上 または

・週所定労働時間が20時間以上で、31日以上引き続き雇用される見込みがある


※ちなみに学生のバイトについては、学業が本分であるため臨時的なものとみなされ、雇用保険に加入対象とはなりません。

 

・失業したらどうすればいいのでしょうか

失業保険(以下“基本手当"の受給といいます)を受けとるにはどうすればいいのでしょうか。失業の理由別にまとめてみました。

 

雇用保険の基本手当を受けられる人は以下の条件にあてはまる方です。

・就職しようとする積極的な意思がありいつでも就職できる能力があるにもかかわらず、失業の状態にあること

・離職日以前の2年間に、被保険者期間(雇用保険加入期間)が通算して12か月以上あること

 

1)仕事内容や人間関係が合わず退職した

→いわゆる”自己都合による退職”になり、ハローワークで求職の申込み後、7日間の待機、その後さらに3か月間は基本手当の支給がされません。(給付制限)定められた就職活動をしながら3か月後から支給が始まります。

 

2)倒産・会社都合の解雇(※自己に重大な理由のある解雇は除きます)・期間の定めのある労働契約が希望したにも関わらず更新されなかった・賃金が支払われなくなった等

→いわゆる”会社都合による退職”になり、特定離職者となり、ハローワークで求職申込後7日間の待機を経て基本手当の受給が始まります。受給期間はその方の年齢や雇用保険の被保険者期間によって異なります。

 

3)病気で働けなくなった

→この場合は”いつでも就職できる能力がある”とは言えません。治療を優先して回復してから就職活動を開始しましょう。受給期間を延長できますので、ハローワークで手続きを行いましょう。妊娠や育児等の理由の場合も最長3年間延長できます。傷病手当など他の給付を受けられる場合もあります。

 

4)定年退職した

→65歳未満であれば他の方と同様の条件で基本手当の受給ができます。65歳以上の場合は「高年齢求職者給付金」が受け取れる場合があります。いずれにせよ、働く意思があり求職活動を行えることが要件になります。

 

・いくら受け取れるのでしょうか?

離職日から過去半年間にもらった給料によって決まります。賃金日額に応じて80~50%に分かれます。(上限あり)計算方法が複雑ですのでハローワークで確認しましょう。早く再就職が決まった場合に「再就職手当」が受け取れる場合もあります。

 

・就職に向けてスキルを身につけたい方へ

公的職業訓練(ハロートレーニング)を受けることもできます。
新たなスキルや資格を手に入れたあとで仕事に就きたい場合、ハローワークで主催・紹介している職業訓練制度を利用できます。パソコン・簿記・医療事務などの事務系、電気設備技術、介護など多岐に渡る訓練が用意されています。面接や試験が必要な場合もありますので詳細はハローワークでお尋ねください。職業訓練を受けている間は基本手当を受給しながら訓練を受けることができます。(要件を満たしている場合のみ)

千葉県で受けられる職業訓練はこちらから。

 

・教育訓練給付金制度

こちらは就労中の方がスキルアップや資格取得を目指す場合の支援です。教育訓練受講に支払った費用の一部を支給してくれます。実は私も利用を少し検討しています。またブログのテーマにできるときが来たらお知らせするかもしれません。

 

雇用に関する制度はたくさんありすべてを知ることは難しいですが、転職や退職を考えたとき、当面の生活の心配なく過ごせる雇用保険の基本手当は大変ありがたい制度ではあります。
受給要件を満たさない場合でも再就職のフォローはしてもらえますのでハローワークへご相談してみてください。ハローワークは居住地の管轄が決まっています。
千葉県については

管轄地域と所在地一覧 | 千葉労働局

をご確認ください。

 

 ***************************************

ライデックでは、ブログ以外でも様々な発達障害の情報を発信しています。気になる方は、公式HP公式Twitterをチェックしてみてください。

 

⇢お気に入り登録、いいね等応援よろしくお願いいたします!

⇢また、読者のみなさまから紹介してほしい発達障害の話題や記事に対するコメントもお待ちしています!

 ***************************************

 発達特性研究所 (RIDC: Research Institute of Developmental Characteristics)

本記事は株式会社ライデックによって作成されました。できるだけ、簡単でわかりやすい言葉で記述しています。データの解釈や内容表現に誤りがあれば、コメント欄にてご指摘ください。また、弊社HPTwitterにてさまざまな発達特性情報を発信していますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてください。

tridc.co.jp

twitter.com

 

 

自分を知り、自分をかえていく