RIDC_JPのブログ

最新の医学研究情報を「正しく」かつ「わかりやすく」伝えるためのブログ

株式会社ライデック(発達特性研究所)の公式ブログ

発達障害

労働者のメンタルヘルスと産業保健

こんにちは、はじめまして。 医師・産業医の須藤です。 当社では、顧客企業へ産業医サービスを提供する「企業向け 産業保健アドバイザリー」という事業を担当しています。 産業医は、医学生・医師にさえあまりよく知られていない存在ですが、じつは日本の企…

話題のChatGPTに発達障害支援を問うてみる

代表です。 とても久しぶりです。 なかなか書けずにいてすみませんが、今年こそblog更新を増やそうと考えています。 新型コロナのほうも春からは感染症法(正確には「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」といいます)の2類相当から5類になると言…

発達障害の二次障害?併存症??ご存じですか?

地域活動支援センターとはどういったもの?について書いてみました。

量と質がADHDのワーキングメモリ発揮に影響する?!

こんにちは、広報見習いの吉良です! 夏真っ盛りの日が続いていますね…。体温を超える猛暑もあって身体が慣れるのも大変ですよね。 皆様もどうぞお体に気を付けてお過ごしください! 今回はADHDに関する論文を紹介します。 以前このブログでも、ADHDに関して…

「Reyの複雑図形」アプリをバージョンアップしました

皆さま、 ライデック代表です。 ゴールデンウイークが始まりましたね。 未だにコロナ禍続いており、時には周囲の方に感染されたりといった経験もあるのではないでしょうか。幸い軽症で済むことが多いオミクロン株ですが、まだしばらくは注意が必要のようです。 さて…

ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士

主人公が発達特性を持つドラマをご紹介。サヴァン症候群が良く描かれているけれど実際は…?

言葉は記憶や印象に影響するのか?

地域活動支援センターとはどういったもの?について書いてみました。

ポリジェニックリスクスコア(PRS)について_新しい遺伝指標

皆さん明けましておめでとうございます! 2回続けて広報見習いの吉良です。 寒いですね。この季節はラーメンをすすってほっこりするのが好きなのですが、塩分の取り過ぎに!という戒めと、おいしいスープに出会いたい!という欲求の戦いは常に欲求が勝ち、やや…

オキシトシンとASDについての最近の話題

こんにちは、広報見習いの吉良です! 最近はどんどん寒さが増してきたからか、朝起きなければならない自分と布団に潜っていたい自分との戦いが激しくなる一方です。私は一年の中では冬が好きですが、この時間だけは大変です・・・! 自閉スペクトラム症(ASD)…

教育制度について(フランス編)

人間誰しもうっかり忘れてしまうもの。忘れないためにどんな工夫をしていますか?スタッフアンケートのまとめです。

教育制度について(デンマーク編)

人間誰しもうっかり忘れてしまうもの。忘れないためにどんな工夫をしていますか?スタッフアンケートのまとめです。

教育制度について(カナダ編)

人間誰しもうっかり忘れてしまうもの。忘れないためにどんな工夫をしていますか?スタッフアンケートのまとめです。

教育制度について(イギリス・オーストラリア編)

人間誰しもうっかり忘れてしまうもの。忘れないためにどんな工夫をしていますか?スタッフアンケートのまとめです。

教育制度について(日本・アメリカ編)

人間誰しもうっかり忘れてしまうもの。忘れないためにどんな工夫をしていますか?スタッフアンケートのまとめです。

地域活動支援センター

地域活動支援センターとはどういったもの?について書いてみました。

忘れないための工夫

人間誰しもうっかり忘れてしまうもの。忘れないためにどんな工夫をしていますか?スタッフアンケートのまとめです。

抗ADHD薬の価格を見てみる_2021年版

皆様、代表です。こんにちは。 新型コロナウイルス感染症に関しては未だ一部都府県で緊急事態宣言下ですが、少しずつ検査陽性者数、陽性率等下がってきており医療者として有り難いなと感じています。さらにこれからワクチン接種が始まるとこれから先に希望が…

ADHDに関する10の神話(誤解)_前編

代表です。世の中的にはいまだに新型コロナ、COVID-19の感染に関する情報ばかりが目立ちますね。そんな中ワクチンのイギリスとアメリカでの接種が開始されました。理論的には最強にも思えるmRNAワクチンという種類なので期待しています。副反応が可能な限り少なく…

【NETFLIX】『ラブ・オン・スペクトラム〜自閉症だけど恋したい!〜』の魅力

_____________________________________________________________________________ 目次 【自閉症だけど恋したい!ラブ・オン・スペクトラムの魅力】 ラブ・オン・スペクトラム〜自閉症だけど恋したい!〜とは 番組の魅力① 「ハードモードな恋愛への挑戦」 …

発達障害専門のグループプログラム(ASD)について

具合が悪い時どう対処していますか?具合の調子を段階的に分けて、それぞれの対処法を持っておくことで、セルフヘルプ力を高めていきましょう。

発達障害の診断、そして検査の実際 〜その3〜

_____________________________________________________________________________ 目次 【発達障害に特化した診断・評価とは】 ASDのスクリーニング・アセスメント ASDは”スクリーニング”が充実している ASDの診断・評価のゴールド・スタンダード ADHDのス…

発達障害の診断、そして検査の実際 〜その2〜

_____________________________________________________________________________ 目次 【発達障害の検査の実際】 知能検査だけでは不十分 発達障害でよく使用される検査 検査には段階(流れ)がある 医療機関によって受けられる検査は異なる _____________…

視覚過敏について調べてみた(後編)

_____________________________________________________________________________ 目次 【視覚過敏への配慮】 どんな合理的配慮が考えられるか 少しずつ社会は変わりつつある…? 【後書き】 感覚の違い(=自分とは異なる世界)があることを認識する 感覚の…

視覚過敏について調べてみた(前編)

_____________________________________________________________________________ 目次 【前書き】 視覚過敏で困っていました 大人になるまで気づかなかった 他人はもっと気づきません 【視覚過敏の特徴】 視覚過敏は感覚過敏の一種です 視覚過敏は聴覚過敏…

【研究紹介】発達障害は体の不調を起こしやすいのか?_ADHDと身体疾患

こんにちは、株式会社ライデックの学術広報の佐原です。 さて、今回は「子どものASDやADHDといった発達障害が体の不調を起こしやすいのか」というテーマのADHD編になります。前回の記事(ASD編)の続きになります。 【ADHDと身体疾患】 <ADHDと免疫疾患> …

認知機能トレーニングプログラム(CTP : Cognitive Training Program)について

ライデックでは少し変わったプログラムとして、認知機能トレーニングプログラムを提供しています。担当の沼田です。 tridc.co.jp 内容についてよく質問を受けますのでご紹介したいと思います。 まず、認知機能、と名前がつくように、人の認知機能にアプローチするプ…

6/3(水)から業務を再開するにあたって、新型コロナウイルスに関しての現状認識と必要な対策について

皆さま、 代表です。 新型コロナウイルス感染症に関しては、感染者数の推移も落ち着いてきました。 今は、ではこういう状況下でどのように従来の活動を再開していくかを検討する時期になっていますね。盛んに議論がされています。 私たちも、先日twitterとホームペー…

【研究紹介】発達障害は体の不調を起こしやすいのか?_ASDと身体疾患

こんにちは、株式会社ライデックの学術広報の佐原です。 新型コロナウィルスの終息がいつになるのか、、、不安が拭えないまま5月も半ばを過ぎました。弊社でもビデオチャットアプリ(Zoom等)での遠隔カウンセリングを採用し、当面の間は対面業務は自粛する…

対面自粛をいつまで続けるかについて

代表です。 緊急事態宣言も延長されそうな雰囲気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 Stay Homeが続くのはげんなりする方も多いかと思いますが、良い気分転換をはかってください。 さて、先日Tweetもしたのですが、今日の話題は、今弊社も行っている対面による…

ハイコン社会な日本

代表です。 コロナウイルス禍で社会が大変動いていますが、皆様お元気でしょうか。 色々な情報が飛び交っていますが、現状日本で死亡者数が抑えられているのはとても心強いこと、と感じます。いわゆる3密を避けつつ、手洗いなどしっかりと自らの行動を律したいとこ…

自分を知り、自分をかえていく